ation" content="G2kndo5pT2SJp-rkHvgh6Pgq9KhS3sIajXm0QXwwXa0" />
身体を正常な状態に整える!喜びの声を多数頂いております。【土日祝も受付】吹田市の整体院
吹田体さわやか整体院
吹田市朝日町27-17 富士ビル501 (JR京都線「吹田駅」から徒歩5分)
お身体のご相談・ご予約はこちらへ
受付時間 | 10:00~12:00、14:30~18:00 |
---|
定休日 | 毎週火曜日・水曜日 |
---|
こちらは、骨盤についてです。どうぞご参考になさってください。
骨盤とは、坐骨・腸骨・恥骨・仙骨・尾骨などの総称です。
・坐骨はすわった時に、体重(体幹)をささえる骨です。
坐骨神経というのは、腰椎からお尻・太ももの後ろを通り、膝・ふくらはぎ・足の先までつながっている、体の中で、最も長く太い神経です。
・腸骨は一般的には「腰骨」 と呼ばれています。前側のでっぱりを上前腸骨棘(じょうぜんちょうこつきょく) といい、自分で触ることができます。
腸骨は、内臓が重力で下がらないように、しっかりと、下から内臓を支えています。
・恥骨は、左右の骨盤を、体の前面でつなぐ役割をしています。
左右の骨盤をつないでいるところを、恥骨結合といい、細菌感染による炎症や、転倒などで、骨折を起こしやすいところです。
・仙骨は、骨盤の中央にある、ご自分の手のひら程度の大きさで、逆三角形をしています。
仙骨は、骨盤の中央に位置し、背骨を支える土台でもある骨で、お腹側には、くもの巣状に、自律神経の副交感神経がはりめぐらされています。
仙骨は、当院が推奨しているもぞもぞ体操に、一番かかわりのある重要な骨です。
・尾骨は、人間の祖先が猿だったとわかる骨で、わずかに残っています。
尾骨は、体幹のバランスをとっている、大事な骨です。
仙骨と腸骨の間にある関節が、仙腸関節です。
仙腸関節がスムーズに動くと体の動きも、スムーズになります。立ったり座ったりといった行動は、骨盤がうまくバランスをとっているので、できているのです。
大きい流れでは、骨盤は、内臓の循環を活発にするために、朝閉じます。
そして、中の内臓を休ませるために、夜、軽く開きます。
このような動きを繰り返して、免疫力を高めたり、自律神経を正常に保っていますので、骨盤がゆがんでしまい、左右対称に動かなかったりすると、いろいろな弊害が、体におこってくるわけです。
・イスに座って足を組む
・横座りをする
・イスに軽くかけて、背中を丸くして座る
・あぐらを組んで、猫背になっている
・腕枕の状態で寝転ぶ
・荷物を同じ側の腕や肩で持つ
・靴のへり方が左右違う
・片方の足に、よく体重をかける
・左右のバランスがくずれているので、よい姿勢がとり辛い ⇒ 左右均等に動かすように心がける
・血行不良で冷えたり、むくむ ⇒ 運動やストレッチをする
・内臓がしっかりささえられなくなり、下腹が出てくる ⇒ 背筋・腹筋などの筋肉をきたえる 前かがみの姿勢をとらない
・猫背になりやすい ⇒ デスクワークなどで、長時間同じ姿勢をとらない 日頃の姿勢も気をつける
骨盤矯正とは、骨盤のゆがみやズレを改善して、骨盤が本来あるべき位置に戻すことです。
骨盤がゆがむと、頭痛・顔のむくみ・肩こり・背筋痛・猫背・股関節痛・坐骨神経痛・膝痛・足関節痛・生理痛・冷え性・疲れやすい・不定愁訴など、さまざまな体の部位に影響を与えます。
骨盤矯正を行うと、脳脊髄液・血液・リンパ液の循環がよくなり(血流がよくなり)ますので、免疫力・自然治癒力が大きくなり、体が改善されます。
イスに腰かける時、イスの左右を手で持ちながら、上体を前かがみにして(おじぎをするよう) 、尾骨をイスの角に深く押し付けます。
押し付けた状態で、上体をおこし、背もたれに寄りかかります。この時、イスの角にすき間があると、だんだん腰に負担がかかってきますので、ピタッと、尾骨がイスの角にあたるようにします。
イスの高さは、膝が直角になり、足裏が床にきれいにつく高さがベストです。
この状態が骨盤が安定している座り方です。
足押し出し…脳脊髄液の循環をよくする
あご出し…脳脊髄液のひっかかりを改善する
ワイパー…脳脊髄液を生産する
という一連の動作を行うもぞもぞ体操は、ご自身でできる、大変効果の高い骨盤矯正です。
いろいろな効能があります。
施術効果が長持ちします・疲れがとれます・熟睡しやすくなります・生理痛・胃もたれ・慢性頭痛・自律神経の不調などに、有効です。
骨盤矯正といっても、いろいろな施術があり、整体院それぞれが違う矯正をしているといっても、過言ではないと思います。
骨盤が後傾している(そっている)場合は、大腰筋と大腿筋膜張筋をやわらかくして、骨盤のゆがみを調整します。
骨盤が前傾している場合は、背骨周りの多裂筋や臀部周りにある様々な筋肉をゆるめて、調整します。
脳脊髄液などの体液の循環をよくする施術を致しますので、負荷がかからない体になり、痛みがやわらぎ、自然治癒力が向上していきます。
60代 きみたん様
お客様個人の感想です
70才 K様
お客様個人の感想です
20代 S様
お客様個人の感想です
50代 男性
お客様個人の感想です
体もとい骨のゆがみを正す施術ですので、全く刺激はなく、初診の際に先生がきちんと説明して下さるので、整体が初めてという方も心配する必要はないと思います。
一方で、これまで按摩などでグリグリ・バキバキしてきた方は、物足りない感じがするかもしれませんが、後から効いてきますので是非お試しあれ。
また、五分程度の座ってできる簡単な運動を教えてもらえるので、何かのふとした合間にするだけで施術の効果が長く続きます。
30代 女性 昭和町
お客様個人の感想です
首・肩・背中・腰の凝りが酷く、仕事にも支障を来たしていたのですが、大分楽になりました。
姿勢が悪いせいか、背骨が日々生活する中で、ゆがんでくるのですが、矯正して下さるので、物臭な私にとってとても有難いです。
雰囲気は和やかで、リラックスできます。
かよこ様 女性
お客様個人の感想です
カイロプラクティックというのは、聞いたことがあったのですが、初めての体験でした。痛くなく、もんだり、押さえたりするのとは違って、何とも言えず、やさしい気持ちいい感覚でした。自分の調子の悪いところに、おだやかにきいているというのは、実感しました。時間がたったらもっと効果を感じられるかなと期待しています。もぞもぞ体操も資料をいただいたので、実行しようと思っています。
Y様 60代 女性
お客様個人の感想です
とても優しい施術で緊張する事なく受けられるのが良いです。ほとんどの院での施術では、凝りの部分をほぐす為に力を加えられて痛い思いをしていましたが、こちらの院では、痛みを伴わずにほぐして頂けるので有難いです。
これからも定期的にメンテナンスを受けたいと思います。
Y様 40代 女性
お客様個人の感想です
お電話お気軽にどうぞ
初めてお申し込みの方に限り 6,000円(税込)の施術を2,980(税込)円(なんと半額以下!)
12月29日までのキャンペーンです
受付時間:10:00~12:00/14:30~18:00
休業日:毎週火曜日・水曜日
土日祝も平常通り受付
(ホームページトップページ、又は、直接お電話にてお確かめ下さい)
ご相談・ご予約はこちら
お気軽にご連絡ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | 休 | 休 | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | ○ | 休 | 休 | ○ | ○ | ○ |
午前 10:00~12:00
午後 14:30~18:00
毎週火曜日・水曜日
(カレンダーでお確かめ下さい)
ご予約優先制です。お電話でご予約の上、お越しください。
06-6155-6766まで
上下ともに、あまり分厚くない服装でしたら、そのままで結構です。
着替えは、下(パンツ) のみ、ご用意しております。
ロッカールームで、お持ちいただいた服に着替えていただくこともできます。
吹田市朝日町27-17
富士ビル501
吹田体さわやか整体院
12月 カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |